症状・お悩み別symptoms
- ホーム
- 症状・お悩み別
-
Symptoms 1
脳疲労
慢性的な疲れや集中力の低下は「脳疲労」が原因かもしれません。ストレスや過労、スマホの使用などで脳が過剰に働き、血行不良や酸素不足が生じることで発症します。
主な症状は、集中力の低下、記憶力の衰え、眠気、頭の重さ、目の疲れ、イライラなどです。放置すると自律神経が乱れ、不眠や頭痛、肩こり、倦怠感などが現れることもあります。
rita式整体では、脳疲労と関係が深い首の前側の筋肉を重点的に施術し、血流を改善。さらに、背骨や手足の調整を行い、全身の緊張を和らげます。
これにより、脳に新鮮な酸素と栄養が供給されやすくなり、回復を促します。
-
Symptoms 2
自律神経失調症
自律神経は呼吸や血圧、消化などをコントロールする重要な働きを持ちます。ストレスや不規則な生活が続くと自律神経が乱れ、交感神経が過剰に働くことで、不眠、動悸、頭痛、倦怠感、胃腸の不調などが現れます。
rita式整体では、脊柱周りの緊張を緩め、神経の働きを整える施術を行います。強い刺激を加えず、じっくりと老廃物を流しながら血行を改善。施術中から身体が温まり、リラックス効果を実感できます。
自律神経のバランスが整うことで、内臓機能の回復や心身の安定につながります。
-
Symptoms 3
ストレートネック
ストレートネックは長時間のデスクワークやスマホの使用により、首の自然なカーブが失われた状態を指します。首や肩のこり、頭痛、めまい、手のしびれなどの原因となります。
rita式整体では、ストレートネックの根本改善を目指し、首の前後の筋肉バランスを調整。頚椎周りの緊張を緩め、正しい姿勢を取り戻しやすくします。
血流や神経の働きが改善されることで、痛みやこりの軽減が期待できます。
-
Symptoms 4
睡眠改善
長年背骨にまとわりついてしまった老廃物を溶かし弛めて行くことで、自律神経の働きが改善されます。
自律神経が弛み、副交感神経が優位になると体がリラックスし、入眠しやすく、睡眠の質が上がります。
さらに背骨には睡眠を整える「身柱」というツボがあり、そこを刺激することで睡眠の質が改善して参ります。
-
Symptoms 5
骨格・骨盤矯正・姿勢/猫背調整
コリ=老廃物が筋肉に緊張を起こし、縮みや引っ張り合いが起こり、ねじれやバランスの悪い姿勢を固定してしまいます。
骨盤〜背骨に溜まっているコリ=老廃物を溶かすと、筋肉が緩んで、関節が本来の位置に戻り、自然と良い姿勢が保てるようになります。
老廃物が減る=骨盤、骨格が元に戻り、猫背や巻き肩も改善されて行きます。
-
Symptoms 6
腰痛・坐骨神経痛
同じ姿勢が続く事での腰痛や足のしびれなどが増えています。
ritaでは腰周りだけでなく、足を中心に全身をしっかり治療していきます。
お尻はとても大事な筋肉で、腰痛、坐骨神経痛治療に効果があります。そしてrita式整体の独特な股関節の前側へのアプローチも行っていくことで腰痛を改善して参ります。
-
Symptoms 7
頭痛・眼精疲労
ritaでは背骨、肩甲骨周りを整えさらにデリケートな首の前側、目の周り、頭の筋肉を施術していきます。
そこを弛めることで、頭への血流が促進され頭痛、眼精疲労が改善していきます。
-
Symptoms 8
肩こり・首こり
肩こりは長年の蓄積疲労が肩甲骨周り、背骨周りに溜まることで慢性化してしまいます。
ritaではそこだけでなく、首の前側や腕をしっかり施術することで、届かなかった奥深くの老廃物を除去し肩こりの感じない身体を作っていきます。
-
Symptoms 9
更年期障害
背骨周りに溜まった老廃物が自律神経の働きを妨げ、だるさやホットフラッシュなどの反応が出ます。
長年の蓄積疲労を除去していくことで体質が改善し、更年期障害といわれる諸々の症状を改善していきます。
-
Symptoms 10
スポーツ障害
前頚部、背骨、仙骨、腸骨周りなどデリケートな箇所を施術していきます。
体の奥の老廃物を減らすことで怪我故障からの回復、コンディション向上を早めて行きます。
筋肉、骨の状態を高めることでスポーツ障害などだけでなく、競技を長く続けていくための身体作り、いつまでもスポーツをと楽しめる身体作りのサポートをしています。
-
Symptoms 11
難治性疾患など
当治療院では、喘息やリウマチなどの自己免疫疾患や、ガン治療のサポートを積極的に行っております。
症状の緩和、改善から副作用のケアまで、QOL(生活の質)の向上を目指しております。